macOS– category –
-
CatalinaでAdobe CS6を起動させる方法
Mojaveで32bitのアプリケーション起動できるのが最後と言われていたAdobe CS6。 このブログでもOSのアップデートの度に起動できるのか検証してきたが、今回Catalinaではにちゃんと起動できるのか…? 結論から言うとCatalina単体では起動できません! 「な... -
macOS Mojaveにアップデートする方法
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! 今回はOSをMojaveにアップグレードする方法をお教えします。 【macOS Mojaveにアップグレードする方法】 1 Mojaveはアップルメニューの[App Store]あるいはドックにある[App Store]をクリックして、トップにあ... -
一足先にmacOS Mojaveにアップグレードしてみたよ
今秋にリリース予定のmacOS Mojave、 我慢できなくなって一足先走ってアップグレードしてみました。 その使い心地と新機能はいかに!? 【】 地味にかっこいいダークモード ダークモードが使いたいがためにmacOS Mojaveにアップグレードすると言っても過言... -
macでログインパスワードを忘れた場合どうすればいいのか?
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! 先日久しぶりに古いmacを引っ張り出してきてログインをしようとしましたが…肝心なパスワードを忘れてしまいました! パスワードを忘れてしまった場合、当然のことながらログインができないのでmacを使用することが... -
Macのログイン画面で勝手に英語表示になってしまう時の対処法
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! ここ最近OSをアップグレードすると度々ログイン画面が英語表記に変わってしまう症状が見れられるようになりました。通常使用する言語は日本語ですが、なぜかログイン画面だけが英語表記。 まぁ気にしなければいいの... -
macOS High Sierraにアップグレード対応機種をご紹介
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! 今回はmacOS High Sierraの対応機種をお伝えします。 macOS High Sierraにアップグレードをする前に今お使いの機種が対応機種なのか調べましょう。 対応機種は以下の通りです。 MacBook(Late 2009以降) MacBook P... -
macOS High Sierraアップデート後のAdobe CS5・CS6が落ちる
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! macOS High Sierraにアップデート後、無事にソフトが立ち上がったとことまでは問題ありませんでした。 しかし、ソフト起動後に落ちてしまう現象が度々見られるようになりました。どうすれば解決できるのでしょうか... -
macOS High SierraでAdobe CS5・CS6の起動を確認!
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! この度macOS SierraからmacOS High Sierraにアップグレードを行いました。毎回のことながらアップグレード後はソフトが起動しないなどの不具合が報告されています。 私が今回も懸念していた、AdobeのソフトがmacOS ... -
ファイルを忘れても大丈夫!?会社から自宅のMacを遠隔操作する方法
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! せっかく前日に自宅で作業したファイルを家に忘れたという経験はありませんか? ファイルを忘れたために、同じ作業を会社でするはめになったことが何度もありました。 はっきり言って時間の無駄ですよね。そんな時... -
OS SierraでAdobe CS5がインストールできなくなった時の対処法
こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です! Sierraにアップデートしてから数々の問題が出ています。 [kanren postid="35"] 前回お話ししたSierraでCS3・CS4・CS5・CS6を使用する問題は解決したのですが、今度はCS5が再インストールできなくなってしまったので...
12