こんにちは。SHOGO(@shogo6188)です!
ここ最近OSをアップグレードすると度々ログイン画面が英語表記に変わってしまう症状が見れられるようになりました。通常使用する言語は日本語ですが、なぜかログイン画面だけが英語表記。
まぁ気にしなければいいのですが私の場合どうしても気になるので毎回日本語に戻してます。
先日友人のMacもこの症状になったので、記録として英語表記から日本語表記に戻す方法をお教えします。
スポンサードリンク
ターミナルを起動
メニューバーの「移動」からユーティリティを選択。
ターミナルを起動します。
ターミナルを起動後、次を入力
sudo languagesetup
入力後、各言語が表示されますので6を入力してEnterを押します。
その後再起動をして言語が直っているか確認をする。
以上です。同じ症状になった方はお試しを!
スポンサードリンク
コメントを残す